あなたの生き様が誰かを助ける
恵まれない環境下で生き抜くのは大変です。そんな中であっても、必死で生き抜こうとする姿勢は、同じような境遇にいる人にとって、大きな励みになります。
成功したかどうかは関係ありません。“今”生き抜こうとしているその様が、人を励まし、勇気と希望を与え、誰かを助けるのです。
感謝を求めない姿
人知れずゴミを拾う人がいます。
人知れず花を植える人がいます。
「ありがとう」を言われることを求めていません。
ただ、その道を行く人達が気持ち良く歩けるようにと願い続けています。この世で最も美しい姿です。
最後に残す言葉
あなたは亡くなる時、何と言ってこの世を去りたいですか?
「幸せだった」ですか?「楽しかった」ですか?
私は「面白い人生だった」と言って、この世を去りたいです。
自分が願う最後の言葉が言えるよう、今を生きましょう。
人生は、前進するか後悔するか
やりたいことをやらなかったとき、人は後悔します。
やりたいことをやって失敗しても、後悔はあまりしません。
「失敗したけれど、あの時やって良かった」と言えます。失敗しても成功しても前進するのです。
やらなかった人は、失敗も成功もしません。後悔だけが残ります。
平凡に生きるだけでも立派
今の日本は、自ら命を絶つ人が毎年3万人を超えています。それだけ、生きづらい世の中なのです。
今の時代、平凡に生きるだけでも立派です。平凡に生きることすら難しい世の中なのですから。
人生を大切にする人は、今を大切にする
人生を真剣に生きている人は、「将来」「未来」という言葉をあまり使いません。それより、「今」「今日」という言葉をよく使います。「今」が人生に大きな影響を与えていることを肌で知っているからです。「今」が人生を作るのです。
全力で、今を生きよう。
土産話を作ろう
私は、18歳の時に親友を亡くしました。
彼とは毎日一緒に遊ぶほど仲が良く、本当はもっと一緒に遊んでいたかったです。
私は亡き親友ができなかった苦い経験や甘い経験をたくさんして、あの世へ行った時の土産話にしようと思い、生きています。
この世は、あの世への土産話。私の死生観です。
生きた証を残そう
生きた証を残すというのは、名誉や財産を残すことではありません。
社会に役立ち、人の生活を豊かにする、それが“生きた証を残す”ということなのです。
※江戸時代の大工は200年以上持つ家づくりをしていました。200年前に作られた家は、どこの大工が作ったのか、今となっては分かりません。でも、確かにその大工が作った家は200年以上人々の生活を支えてきたのです。これが、生きた証です。200年以上、その大工の命は息づいているのです。
自分の為にも頑張ろう
人の為と書いて「偽り」と読む。これは「人の為、人の為と言う人は、結局自分の為に動いている」という意味です。「人の為」と言わず、はじめから「自分の為である」と言って動けばいいのです。
「自分の為、そしてあなたの為にもなる」。これが健全な姿勢なのです。
恩返しをしよう
「人の為」という人は、自分がされてきた善意に気づいていません。自分がされてきた善意を考えれば、自分がしていることなんて微々たるものです。それが分かれば「人の為」なんて言えません。
できることはすべて恩返しなのです。
「カッコイイ」を求めない人がカッコイイ
他人の評価を基準にして生きている人はカッコ悪いです。
自分の評価を基準にして生きている人はカッコイイです。
人から「カッコイイ」と言われることを意識する人はカッコ悪く、意識しない人が「カッコイイ」と言われるものなのです。
素敵な誕生日の迎え方
私の好きな歌手が、以前、自身の誕生日に言った言葉がとても印象深く、今でも覚えています。「私の夢は、歌って踊れるおばあちゃんになること。歳を一つずつ重ねるごとに夢に近付ける」。素敵な考え方だと思いました。
おばあちゃんになることで叶えられる夢があれば、歳を重ねるのも苦ではありません。
プライド
小さなプライドは恥となり、大きなプライドは誇りとなる。
あなたのプライドは、どちらですか。
スピード / サービス / プロ / こだわり / メモ
起業家 / 経営者 / リーダー / 組織 / 上司 / 責任 / 選択
夢 / 目標 / 決断 / 行動 / チャンス / 時間 / 問題解決
好き / 情熱 / 才能 / コツコツ / 楽しむ / 素直さ
自惚れ / 自信 / 実力 / 稼ぐ / お金 / 成功 / 失敗
言葉 / 伝える / 正論 / 言い訳 / 悪口
お陰様 / 出会い / 信用 / 人間関係 / 親子 / 喧嘩
整理整頓 / 買い物 / 学び / 知識 / 読書 / 勉強 / 理解
愛 / 異性 / モテる / 口説く / お酒 / 教養
美意識 / 一生物 / 生き様 / 苦労 / 豊かさ / 法則 / 運